絵唐津 的矢文 天目形 茶碗

絵唐津 的矢文 天目形 茶碗
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
絵唐津 的矢文 天目形 茶碗
絵唐津 的矢文 天目形 茶碗

高さ6.4cm 口径11.8cm 高台径4.3cm
出光美術館
 唐津でも志野や織部の天目形茶碗を倣って、 黒飴釉やこの茶碗のように絵文様のあるものを焼いています。 前図に比して立ち上がりが浅く、口に段がついて、 天目茶碗の形式としては桃山風ともいえる崩れがうかがわれます。 まるい高台が素直に削り出され、高台内の削込みも深いです。胴には、一方に二本の矢を、一方には的と矢の文様など、 他に例を見ない絵文様です。

絵唐津的矢文天目形茶碗

高さ6.4㎝
口径11.8㎝
高台径4.3㎝
出光美術館
 今は伊万里市内になっている松浦町には、天目ばかり焼いた窯があるくらいで、唐津でも天目茶碗は沢山焼かれています。
それらの多くは飴釉一色の普通の天目ですが、なかにはこの例のように絵唐津のものがあります。
口縁下のくびれが大きくて強いやや様式化した形ですが、絵が洒落ています。
片面には二本の矢を、そしてこの面には的を貫く矢の絵が、手馴れた筆で描き付けられています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email