Atsumi ware: covered jar for containing sutra case. Excavated from Hanase No. 2 Sutra Mound, Hanase Bessho-chō, Kyoto-shi, Kyoto. 12th century.Height 34.2cm. Tokyo National Museum.
京都市左京区花背別所町花背第二経塚出土
12世紀
高さ34.2cm(蓋)高さ10.4cm 径33.0cm (身)高さ28.5cm 口径23.3cm 底径21.0cm
東京国立博物館
花背経塚群のうちの一基から別の陶製外筒や影青合子、金銅独鈷杵などと共に伴出したもので、その形態や華麗な文様の故に古くから著名なものです。蓋は身に比して直径が大きいですが、共蓋です。
やや砂質に富んだ灰褐色の素地からみて渥美窯産であることは間違いありません。身はやや胴張りのある円筒形で、外面中央に釘彫り風の細い線描きで牡丹唐草文をめぐらしています。蓋は扁平な截頭円錐形の外形をしており、平坦な上面から斜めに降る肩の境に削りによる段を一段設けています。さらに斜面中央に平行沈線文をめぐらし、上段との間に牡丹文を刻んでいます。焼き上がりはかなり良いですが、自然降灰が溶けるまでにいたらず、黄白色のかせた肌をしています。第三経塚から「仁平三年(1153)」 銘経筒が出ており、ほぼそれと相前後する年代のものとみて差支えないでありましょう。