Suzu ware: holy-water pitcher. Excavated at Hisae, Kashima-machi, Ishikawa. 13th century. Height 28.5cm.
石川県鹿島郡中能登町久江出土
13世紀
高さ28.5cm 胴径16.0cm 底径9.0cm
惜しくも上端の注口部分が欠損していますが、珠洲焼の浄瓶としては現在知られる唯一の作品です。平安時代の瓷器には浄瓶が数多くみられろが、中世陶器には絶えてみぬところで、ここにも珠洲焼の独自性がみられます。
紐づくり轆轤成形で、高台は指で押して裾開きにつくっており、底面は平底です。肩に一段突帯を有します。肩に付けられた注口は本来の姿を失い、土瓶の注口のごとき退化した形状を示しています。
焼きはややあまいですが、器面は黒ずんだ色調を呈しており、胴には五段の櫛目波状文をめぐらしています。製作年代は13世紀の終りごろと考えられます。仏器の一種で珠洲焼の代表的作品の一つです。