飴釉筒茶碗 初代大樋

飴釉筒茶碗 初代大樋
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
飴釉筒茶碗 初代大樋
飴釉筒茶碗 初代大樋

Ohi I: cylindrical tea bowl, amber glaze
Mouth diameter 9.8-10.5cm
高さ9.8cm 口径9.8~10.5cm 高台径4.5cm
 胴から口部にかけて大きく弓形に反らせた奇異な姿の筒茶碗であある。初代大樋の代表作として著名なものですが、その形は、大樋を加賀国に伴ってきた仙叟の好みと伝えられています。口部は楕円に、高台はまるく小さく、しかも畳付狭く作っています。高台内に高い兜巾が作られ、高台際に二本ずつ二方に、胴には三方に斜めに櫛目を入れています。全体に大樋独特のいわゆる飴釉がかかっていますが、胴その一方に黒々と窯変があらわれ、さらに削り跡が釉下に露わに残っているのも大樋の特色です。楽茶碗としてもこのような作行きのものは他に例を見ず、初代大樋独特のものといえましょう。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email