Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

Bizen Water jar with ‘fire marks’- known as ‘Tama-gashiwa’
高さ14.9cm 口径14.2~14.8cm 底径10.8~11.0cm 畠山紀念館
 種壺風の水指でしょうが、耳がついていない。口作りはきっかりと外に開いて肩が心持ち張り、裾にかけてすぼまった姿はとりわけ端麗で、緋襷水指としては代表的な作品。白い地膚に濃くあるいは淡く、くっきりと襷文様があらわれています。平らな底の中央に窯印が箆彫りされています。「玉柏」の銘 があり、かつて松平不昧公の所持であった。

玉柏 たまがしわ

玉柏 たまがしわ
玉柏 たまがしわ

備前火襷水指。
まったく水指として生まれたもの。
時代は桃山から江戸期とみられます。
備前焼特有の火棒はまた緋襷とも書きます。
窯詰めの際、器物の熔着をさけるために、珪酸分の多い稲藁を巻いて窯入れしたものが、思わぬ赤い襷文様を現したのである。
このことに始まり以後この偶然の効果をねらって、いろいろの方法を使った作為が行われるようになりました。
素地土には黒と白とがありますが、茶人は白の方を喜びます。
この水指は寸法・ころ・形とも最妙。
容姿端麗、火色特に鮮やかで、一分のすきもない水指とし名物茶入 「玉柏」になぞらえて銘が付けられました。
【寸法】 高さ:15.0 口径:14.7 胴径:15.2 底径:10.0 重さ:1020

前に戻る
Facebook
Twitter
Email