中国隋代につくられた青磁の意ですが、この語の起こりは河南省安陽のト仁墓(ト仁氏の墓で隋の年号の入った墓誌を伴出した)から出土した黄緑色の青磁釉の掛かった四耳壷にあります。
当時江南では越州窯の青磁が盛んにつくられていたわけですが、ト仁墓所出のものは土・釉ともにそれとは異なり北方の所産と考えられましたので、越州と区別していつか隋青磁と呼びならわされるようになりました。
この青磁の系統は古く北朝にさかのぼり、有名な河北省景県封氏墓出土の蓮弁飾大瓶などがその初期の遺品とみられ、また降っては横河コレクションの青磁円壷のような盛唐式の作にもつながると考えられます。