佐久間将監造茶杓 さくましょうげん 共筒 さ将

佐久間将監造茶杓
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
佐久間将監造茶杓
佐久間将監造茶杓

逆樋を用いて節がやや下がっている。
古風茶杓に倣ったものであろう。
小枝を切り落とした節から櫂先へかけて、ひと流れある媒色が全体を引き締めている。
節の枝痕高く樋は浅いが、櫂先は短めである。
筒は真削りの古作筒で、茶杓の造形によく調和している。
「メ さ将」の筆太な書付は見事で、文字の単純化が茶味を増している。
将監が晩年に隠棲した京都寸松庵の名のある色紙は、堺南宗寺の襖に貼った伝貫之の色紙を佐久間将監が得て愛蔵したもの。
【付属物】箱―書付古筆了意筆 極札箱書付松平不味筆「佐久間将監茶杓極」
【寸法】 茶杓―長さ17.8 節下7.6 筒長さ19.7 径2.1~2.3
【所蔵】根津美術館

前に戻る
Facebook
Twitter
Email