重文 京焼色絵陶器を大成した野々村仁清の代表的傑作の一つ。
呂宋の真壺に倣った端正な撫肩の茶壺で、美しい桜花を意匠化して山形を埋め尽し、余白の部分には仁清独特の漆黒釉を施し、山形の白地のみえる部分に金砂子や大形の切金を蒔いて、あたかも蒔絵のような絵付を行なっている。
下絵は土佐光起と思われ、その典雅な貴族趣味は当時の貴顕の間にもてはやされたにちがいない。
肩の四方に乳が付く。
仁清色絵茶壺は十数個の遺存が知られるが、中でも丸形のおおらかな姿のものに優品が多く、他に藤花壺・芥子花壺・梅花壺・龍壺などがある。
【伝来】京極家
【寸法】高さ:28.6 口径:27.1
【所蔵】静嘉堂