Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

付属物
箱 桐白木書付金森宗和筆
伝来
井上世外
寸法
高さ:7.1~7.6cm 口径:14.5~14.9cm 高台径:6.4cm 同高さ:1.2cm 重さ:320g
 やはり片身替伊羅保で、虹の銘は見込みの片刷毛を見立てて付けたものである。ロ縁の切回し、胴の細筋、竹の節高台などもすべて同様で、これでも釉の重なりは、内外にわたって景となっています。高台も大々として手強く、兜巾またがっしりとして、かいらぎも見事です。これまた作ぶりや景において屈指の作とべきです。

虹伊羅保 にじいらぼ

虹伊羅保 にじいらぼ
虹伊羅保 にじいらぼ

朝鮮茶碗、伊羅保、片身替わり。
井上家蔵。
(『茶道名物考』)

虹 にじ

伊羅保片身替茶碗。
口縁は鋭い切回し、見込は刷毛目が半回りして胴に細筋がみられる。
伊羅保釉と井戸釉の重なりは内外にわたって景となり、竹の節高台も大々として手強く、兜巾は丸く大きい。
作振り、景色ともに屈指の作。
「虹」の銘は見込の片刷毛を見立てたものであろう。
片身替りの手は占伊羅保の中でも特に賞美されるもので、古伊羅保を代表している。
茶人は伊羅保に限って、疵や繕いを嫌う。
江戸初期に釜山に近い昌基で焼かれたものとされている。
【付属物】箱‐-桐白木、書付金森宗和筆
【伝来】井上世外
【寸法】高さ7.2~7.6 口径14.5~14.9 高台径6.4 同高さ1.2 重さ320

前に戻る
Facebook
Twitter
Email