酒を入れて盃に注ぐ瓶。
肩が張り上部が膨らみ下の方で狭まって内側に反り最下部が開いています。
金属や漆器のものもあるが陶磁器が最も多いようです。
『今昔物語』『厨事類記』などに青磁瓶子がみえます。
唐瓶子というのは金属製であります。
ずっと昔に用いられた酒器は鱒でありましたが、その後瓶子となり、後世は爛徳利となりました。
爛徳利の形は瓶子には遠い。
今も神に供える神酒徳利の中に瓶子と同じ形のものがあります。
Address:
844-0001
佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
Phone: (0955) 43 – 2764
Email: info@turuta.jp