面取手 めんとりで

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

真中古茶入の一手。
姿は巻きが太く無道であるようで、肩・底に面を取っています。
世に類が多くて値の安い茶入であります。
土は浅黄色、また赤色の土もあります。
多少荒めに見えるが元来漉土でこまかなもので、糸切は古いためはっきりとは見えないようです。
口造りの捻り返しは厚く賤しいつくりざまで無道であります。
下釉は薄柿色、また薄黒釉もあります。
地柿の照った釉もあります。
上釉には黒釉がむらむらと一面に掛かっています。
この手の茶入の高名なものは次の通り。
面取(本歌)・吸江・佐久間・染色・転合庵・面取引貯。
(『茶入之次第』『茶器弁玉集』『万宝全書』『本朝陶器孜証』『茶道名物考』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email