北向道陳造茶杓 きたむきどうちん 久須美疎安筒

北向道陳造茶杓
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
北向道陳造茶杓
北向道陳造茶杓

逆樋で、枝痕を大きく削り残した佗び杓である。
樋は深く、櫂先は長い。
中節の茶杓は利休に始まるとの説は、北向道陳の存在によって疑問視されるほど、逆樋の中節形を好んで削った。
この時代には珍しい作風である。
筒はごま竹の太筒を面取りし、溝の皮を残した上に「道珎作 (疎安花押)」と書付がある。
極筒である。
久須美疎安は石川自安・京極高広とともに岡崎の三老と称された人。
【付属物】替筒―仙叟宗室作 内箱桐白木、書付万仭和尚筆「道珎茶杓(花押)」、蓋裏極書付大倉好斎筆「久須見疎安道珎作茶匙筒書付花押アリ箱表書万仭和尚花押アリ古昔庵(花押)」外箱杉白木、貼紙書付
【所蔵】 東京国立博物館

前に戻る
Facebook
Twitter
Email