胆取手 かいどりで

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

瀬戸茶入の一手。
釉留まりが高く、衣類の裾を取るようであるからと小釉遠州が名付けたといいます。
土は薄浅黄色ににっとりとして見事であります。
底は担ね土。
箆目かおり、下釉は濃柿の色が沈んでよい釉立ちであります。
上釉は黒釉が一面にむらむらと掛かり、その上に濃い黒なだれかおります。
(『茶器弁玉集』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email