Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
緑釉 経筒外容器
緑釉 経筒外容器

Green glazed ware: outer receptacle for sutra (Buddhist scripture) case. Perhaps excavated at Musota, Wakayama-shi, Wakayama. 11th century. Heghit25.9cm. Registered as Important Cultural Property. Agency for Cultural Affairs.
伝和歌山県和歌山市六十谷出土
11世紀
通高25.9cm 口径17.4cm 底径15.5cm
重要文化財
文化庁
 経塚が造営されるようになるのは、11世紀代に入ってからのことであるが、陶製の経筒外容器が一般化するのは12世紀代であり、11世紀代に遡るものは比較的少ないです。経筒外容器に緑釉を施したものはきわめて稀な例であり、現在まだ2点しか知られていません。本器は、太い円筒形の身に皿状の蓋を伴ったもので、身には太いしっかりとした突帯が上中下3段にめぐっています。このような突帯は11世紀末になりますと、複線三筋文に変化します。したがって、本器は経筒外容器としては、古式に属するものです。やや鉄分の多い素地に濃緑釉が厚く施されています。釉は磨りが悪く、ところどころ釉むらが目立ちます。素地・釉調からみて畿内産と考えられます。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email