Seto ware: koma-inu (guardian lion-dog), ash glaze. 15th century. Height 16.7cm. Registered as Important Cultural Property. Nezu Art Museum.
15世紀
高さ16.7cm 台座径8.3×9.0cm
重要文化財
根津美術館
千利休が頭部を打ち割り、香炉に仕立てたと伝えられる著名な狛犬である。共箱に小堀遠州の手になる 「利休所持」 の書付があります。
奥田直栄氏によれば、土屋相模守から道具商伏見屋を介して松平不公の手にわたったものといわれている。頭部は丸く大き開いた阿型の狛犬で、脚ともに太く、重厚なつくりです。類の前面に帯をつけ、は櫛目で表現しており、肩から胸に及んでいます。灰釉は酸化焼成のため黄瀬戸釉に近い色調を呈しています。
この狛犬はかつては鎌倉時代の作といわれていたものですが、近年ではわずかながら発見されるようになった窯跡出土品から推して室町時代後半の作とされるようになりました。おそらく利休に近いころの作でしょう。いずれにせよ、数少ない狛犬のうちでも最も代表的なものです。