高さ9.0cm 口径7.5cm 底径5.2cm
畠山記念館
胴の下半分がまるく張り、上部はすんなりと立ち上がらせ、広い口部には段をつけた独特の形の香炉ですが、今は火入に用いています。 胴の一方に三日月と波、 他方には兎を大まかにあらわして、わゆる月兎の文様を描いています。 口部から高台際にまで釉がかかり内部は露胎で、 底は碁笥底風に作られています。 おそらく内田皿屋窯で焼かれたものでしょう。 茶碗などにもときどき兎の絵が描かれていますが、珍しい作品です。
絵唐津月兎文香炉
高さ9.0㎝
口径7.5㎝
底径5.2㎝
畠山記念館
内面には釉をかけず露胎のままに残した本格的な香炉で、作りもなかなか凝った意匠であります。
腰から下の下ぶくらに対し、上は細身の筒形でロ縁を斜めに内に寄せて、引き締った瀟洒な形であります。
こちら側には大きな兎の姿をさらりと描き、反対側に波と三日月を配しています。
これとよく似た兎の絵の破片が内田皿屋の窯趾から発見されています。