Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

畑や山から掘り出した粘土。
平安時代末期から鎌倉時代の古常滑のやきものにはこれが用いられています。
田土より鉄分が少なく、耐火度もやや高いものでありますが、常滑では埋蔵量が少ないですので、大量消費の工業的陶磁器原料には適しませんが、今日に至っても各地に少量ずつ発見されますので、主として工芸系の制作粘土に珍重されています。
平安・鎌倉時代には水漉しをせず採掘したままのを用いていました。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email