磐城国磐前郡赤井村(福島県いわき市平赤井)の窯。慶応年間(1865-8)から大堀村(双葉郡浪江町大堀)の製陶を模して粗陶をつくりました。なお同村字小滝・嘉納から木節粘土が産出し会津焼はじめ同地方の重要な窯業原料となりました。(『日本近世窯業史』)