黒茶碗 銘四方山 一入

黒茶碗 銘四方山 一入
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
黒茶碗 銘四方山 一入
黒茶碗 銘四方山 一入

Ichinyü: tea bowl, known as “Yomo no Yama”, Black Raku
Mouth diameter 11.0-11.7cm
高さ8.5cm 口径11.0~11.7cm 高台径 4.6cm
 内箱蓋裏には一燈が 「一入焼黒茶碗 四方山 (花押)」と書き付けています。道入がその巧緻な技を駆使して作為の強い作行きの茶碗を多く残したのに反して、一入は長次郎焼時代の利休形を基本とする作風に戻ろうとしたのか、その茶碗の形姿はいったいに変化に富んだ作為を示さず、穏和なものが多いです。しかし父道入の影響もあって、成形は長次郎焼よりも薄く、俗に朱釉と呼ばれている朱斑の生じた黒釉の茶碗を好んで焼成しています。
 この茶碗は、一入の茶碗としてはもっとも大振りのものですが、「西湖」 とともにまさに典型作といえるもので、内に抱えた口造り、腰から高台際にかけての作行き、さらに小さく締まったまるみのあある高台、広い見込には茶溜りをまるくくっきりとつけるなど、一入の特色がすべて示されています。いうまでもなく、朱斑のあらわれた黒釉はその顕著なものですが、朱色はそれほど鮮明ではありません。総釉、無印。高台にくっきりと目跡が三つ残っています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email