祥瑞横瓜香合 しょんずいよこうりこうごう

祥瑞横瓜香合
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
祥瑞横瓜香合
祥瑞横瓜香合

形物香合番付西方二段目。
 明代末期の中国景徳鎮民窯の産で、小堀遠州の好みによる日本からの注文品。瓜を横にした形で、甲には山水人物図、合口には丸文・波文・文字が描かれている。形そのものに茶人の親しみが感じられるうえ、藍色が鮮明で、数少ないものである。
 祥瑞香合には他に「鳥指瓢箪」「立瓜」「枕」「豆男」「豆獅子」「瑠璃雀」「筋兜」などが知られるが、『遠州蔵帳』にはすべて染付とのみ記帳されており、祥瑞と称するようになったのは、この注文の使者五郎大夫が中国にとどまって祥瑞と号し、多数の陶器を製作して高名になってのこと。
【伝来】横江家
【寸法】 高さ:4.2 胴径:4.1~5.8 重さ:70
【所蔵】畠山記念館

前に戻る
Facebook
Twitter
Email