Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

遠州時代の人。
京都室町四条下ル(中京区)に住んでいた眼医者である(一説に和泉国(大阪府)堺あたりの人でのち京都へ移ったという)。
尾張瀬戸に下り初代藤四郎の風を倣って一種の鉛土を発見し茶入を焼いました。
飴釉にほんのりとなだれが現われたのを特徴とします。
『茶器弁玉集』に「土薄赤色也糸切口造吉し薬組体格は色々様々有此焼物には見事なる茶入有也」とみえます。
その作には中興名物面壁・初祖・二祖・三祖・五祖・六祖・岡辺などがあります。
(『別所吉兵衛一子相伝書』『茶器弁玉集』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email