土斎釜どさいがま

土斎釜
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
土斎釜
土斎釜

西村九兵衛作。
丸釜のような形をした釜である。
口造りは輪口、肩は撫肩、鐶付は遠山で、どこといった特徴のない釜であるが、落ち着きがあり、品格が高い。
胴は無文で、袖肌のような細かい荒肌をしており、花の実摘みの唐金盛蓋を載せている。
元来は天命釜であったものを、宗旦が底九兵衛に入れ替えさせ、唐金盛蓋を添えたという。
「土斎釜」の名は宗旦好みで、宗旦が出入りの左官で茶を能くした岸本土斎に贈ったところから付けられたものである。
この釜は宗旦好みをよく現わしたもので、九兵衛作といわれている。
九兵衛らしく砂肌を生かした端正な釜である。
【寸法】 口径:10.2 胴径:26.5

前に戻る
Facebook
Twitter
Email