紹鴎信楽 じょうおうしがらき

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

武野紹鴎が古信楽の雅趣を愛して、茶の湯の器とし、さらにその好みを信楽に授けて焼かせたものです。
山上宗二の『茶器名物集』に紹鴎信楽の名がみえています。
これは後世に茶人名匠の名を冠した好み焼の最初であるようで、また茶の湯のうえで信楽焼が貴重とされた端緒であります。
土は赤褐色で、緑のなだれ釉があるようで、ほとんど箆目をみないようです。
古く水指として採用され、また花入としては躊が最も多いようです。
ある者は「紹鴎時代のものは地土に黒味ありて黄薬シクリとす」といいます。
(『日本近世窯業史』『陶器講座』三)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email