番匠呉器 ぱんしょうごき

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

朝鮮産呉器茶碗の一つ。
番匠とはむかし飛騨国(岐阜県)・大和国(奈良県)などから京都へ勤番した木工のこと。
すなわち木工の飯碗に似ているのでこの名が付いました。
一説に朝鮮の木工の飯碗であったといいますが、どうであるでしょうか。
呉器茶碗のうちでは下手の方に属し、大振りでその割に丈が高く、高台も大振りで高台際に丸みがないようです。
釉は半使の淡いもののようで、土は赤黒く小石混じりですので、釉はざんぐりとしています。
琥輸目がよく立っています。
(『万宝全書』『高麗窯茶器』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email