山道手 やまみちで

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

瀬戸茶入ノー手。
後窯茶入にこれがあります。
利休時代のものであるといわれます。
この茶入の手癖として山道風に箆筋を切ってあるのでこの称が出ました。
ただしこの手で山道のないものもあります。
土は浅黄色でこまかいです。
まれに薄赤色の土もあります。
糸切は見事で口造り捻り返しもよいです。
下釉は薄赤色に少し黒味のある釉で、また濃柿釉もあります。
上釉は濃黒釉がむらむらとあるようで、釉組のよいのは見事なものであります。
(『茶器弁玉集』『万宝全書』『本朝陶器孜証』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email