高さ5.9cm 口径6.2~6.4cm 高台径5.1cm東京国立博物館 この種の黄瀬戸を俗にぐい呑手と呼んでいます。猪口として生まれたものであろうが、今日ではぐい呑に使っています。この形のものには油揚膚のものはほとんどなく、釉は比較的よく溶けてつややかであります。高台内にほのかな焦げを見せるものもあり、ぐい呑として、懐石の石盃として一役果たすものであります。轆轤ぴきしたものを型で六角にしたものらしく、ほぼ同様の形の伝世品が多いようです。