弥生土器 やよいどき

弥生土器
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

約2300年前から1700年前までの間の弥生時代につくられた土器。600~700度の低火度焼成のやきもので、壺、甕、鉢、高坏などがあります。
農耕生活の進展は土器の上にも反映され、貯蔵用の壺、煮沸用の甕、盛りつけ用の鉢・高坏といった用途別の器種を生み出しました。
この壺は北部九州に盛行した典型的な弥生前期の土器であります。
複雑な文様は消え去り、機能性を求めた簡素な弥生の美の胎動がみられます。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email