土師器 甕・竃模造品

土師器 甕・竃模造品
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
土師器 甕・竃模造品
土師器 甕・竃模造品

Haji ware: miniatures of jar and oven. Excavated at Ohishima, Kasaoka-shi, Okayama. 8th century. Height: jar 6.0cm., oven 7.8cm. KasaokaMunicipal Museum of Local History.
岡山県笠岡市大飛島出土
8世紀
高さ (甕)6.0cm (竃) 7.8cm
笠岡市立郷土館
 5世紀後半 須恵器の伝来とともに導入された電は、手付のと大形甕と組合せになって西日本に定着しました。古墳時代にはそれを模した小形の仮器が死者に供献されることがしばしば行われましたが、奈良時代にはさらにそれを小さくした小形の模造品が、祭祀用につくられました。大飛島から多数の遺物に混じって三個のが出ています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email