Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
須恵器 盤
須恵器 盤

Sue ware dish. Excavated from Takakura-dera No. 2 Ceramic Kiln, Kasugai-shi, Aichi. 8th century. Diameter 30.5cm. Aichi Prefectural CeramicMuseum.
愛知県春日井市高蔵寺2号窯出土
8世紀
高さ4.8cm 口径30.5cm 底径22.4cm
愛知県陶磁資料館
 須恵器の食器類のなかに浅い盤形の器形が登場するのは7世紀後半代に入ってからのことです。このような直径の大きい平らな器形を轆轤で挽く技術がようやくこのころ達成されたものと考えられます。高杯の上杯部の盤状化とも対応しています。盤には大小さまざまあり、高台をもったものと無いものの両者がありますが、いずれも腰がまるく彎曲したものが古く、8世紀末ごろから腰に稜を描いてい斜め外方に立ち上がる形式に変化しています。本器は8世紀初めごろの製品で、高台がつよく外方に張っています。生焼けのため黄白色を呈しています。重ね焼きをしており、二枚融着して出土しました。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email