Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
信楽写茶壺
信楽写茶壺

Ninsei: tea jar in the style of Shigaraki wareHeight 28.2cm
高さ28.2cm 口径14.9cm 底径12.8cm
 信楽では江戸時代初期依頼、将軍家御用の茶壺を作って著名であったが、この茶壺はその信楽の風を倣ったものである。大振りの口造りを玉縁にし、肩の四方に耳をつけ、口部から肩にかけて白釉を無造作に流しがけてしている。胴には轆轤目がめぐり、土膚は赤い焦げ膚を見せて、信楽のそれによく似せている。仁清の信楽写の茶壺は二個伝来しており、これはその一つである。平らな底に仁清の大印が捺されている。仁清の信楽土は、信楽から土を取りよせて用いたかと思われるが、『森田久右衛門日記』によると、京都の窯では黒谷土を調合して信楽風の味を出したとも記されているので、あるいは黒谷土を用いたものかもしれない。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email