絵唐津 草花文 四方 向付

絵唐津 草花文 四方 向付
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
絵唐津 草花文 四方 向付
絵唐津 草花文 四方 向付

高さ8.7cm 口径7.6×8.3cm 高台径4.8cm
 五島美術館志野の影響の強い撫四方の向付で、 厚手に作られています。 胴には蕨、草花、鳥、桧垣などの文様を側面に、 内側口縁には花弁の文様を一つ、二つ、三つと描き、 土灰の混った長石釉が厚くかかっています。同じ絵唐津でも内田皿屋のものとは対照的で、ざんぐりとした味があり、藤の川内系の作と推定されています。

絵唐津草花文四方向付

絵唐津 草花文 四方 向付
絵唐津 草花文 四方 向付

高さ8.7㎝
口径7.6×8.3㎝
高台径4.8㎝
五島美術館
 絵唐津檜垣文四方向付のものと同じ藤の川内窯産の向付で、角を立てない柔らかな撫四方の形が、厚い長石粕の下から煙ったように浮び上る絵の調子とよく合っています。
藤の川内では、朝鮮唐津を始め輪積み成形を得憲とするが、こういう小器の場合、それも数物の向付には、轆轤の水挽き法をあてています。
形がそろいやすいからであります。
絵は蕨、春草、鳥、草むらなどを適宜に散していますが、手馴れた筆付であります。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email