交趾写荒磯文急須

交趾写荒磯文急須
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
交趾写荒磯文急須
交趾写荒磯文急須

Mokubei: teapot in the style of kōchi ware with wave and fish design
Height 9.4cm Tokyo National Museum
高さ9.4cm 口径13.1cm 底径9.2cm
東京国立博物館
 胴の一方に荒磯文、一方には日輪と雲をいずれも浮文様であらわし、荒磯文の鯉は釉をかけずに素地膚のままにして、裾から底まわりを除いた外側全面に黄釉をかけています。急須に荒磯文をあらわしたものも珍しいですが、黄釉一色のいわゆる黄交趾写しもほとんど類例を見ません。
 交趾写しの急須や土瓶はほとんどそうですが、成形は型抜きで、胴は上下二段に作って中央で継ぎ、肩に注口と把手を取りつけています。
 細かい胎土で薄く作られているので手取りは非常に軽く、軟陶胎であるために焼成火度も低いです。蓋には木米の急須によくみる軸先に五弁の花文をあらわした鈕がつき、そのまわりに七宝風の浮文をめぐらし、文様に緑と紫の色釉をさしています。蓋裏は露胎で、中央に 「木「米」 の印を捺しています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email