高さ5.9cm 口径28.9cm 高台径13.6cm 梅沢記念館
他に類例を見ないこの大皿を、南川原時代の古鍋島として発表したのは今泉氏であったが、おそらくその推定は妥当であろう。器表にあらわされた秋草と、ぼかし染の土埃の文様は柿右衛門調であるから、あるいは柿右衛門系の作品かとも思われる。しかし高い高台の畳付近くまでめぐらされた長い櫛目高台、三方に牡丹花を配した唐草などやはり鍋島藩窯の特徴を示すものである。厳密な意味では、古鍋島か柿右衛門の御用品であったかは判然としないが、古鍋島様式の大皿(尺皿)としては初期のものといえよう。