Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
残月
残月

天命釜。
東山御物。
こんもりした無文の丸釜である。
口は甑口、鬼面鐶付は肩よりやや下に付いている。
釜肌は細かな荒肌で、天命釜の特色を示している。
蓋は唐金蓋で、花の実摘みを付けている。
品格のある釜で、「望月」と作行きがよく似ている。
底を修理した際に銀で鋳かけをしているが、その修理箇所を月に見立てて「残月」の銘を付けたものと思われる。
箱書に「法印祐乗拝領」とあり、彫金後藤家の祖である後藤祐乗が足利義政より拝領したことがうかがわれる。
【付属物】 替蓋―二 箱書付
【伝来】 足利義政 後藤祐乗
【寸法】 高さ:20.5 口径:10.8 胴径:24.4左右27.1 底径:15.5 重さ:5180

前に戻る
Facebook
Twitter
Email