金地二重蔓牡丹唐草金襴 かなじふたえづるぼたんからくさきんらん

金地二重蔓牡丹唐草金襴
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
金地二重蔓牡丹唐草金襴
金地二重蔓牡丹唐草金襴

明代。
名物裂地合い全面を金糸で織り、入子菱を地紋として、二重蔓の牡丹唐草紋の輪郭を紺の地色で現わしている。
花・葉・蔓を平織とし、金糸が入子菱地紋部分より表面に現われる部分が長いために、視覚的に浮き出るようにしている。
特に花弁や葉の輪郭線の肥瘦は、その視覚的効果を助長している。
この手の金地金欄は「天山」「道有」の鑑蔵印のある東山御物に、義満表具の裂地として用いられている。
大牡丹が蔓の上にまたが形式は明代永楽・宣徳頃に始まるものと思われ、牡丹が蔓の先端に位置する形式のものより時代的下降がみられる。
金地唐草紋金襴中の白眉であり、表具裂として特に貴重視されている。
【所蔵】 東京国立博物館

前に戻る
Facebook
Twitter
Email