富田金襴 とみたきんらん

富田金襴
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
富田金
富田金襴

明代。
名物裂。
『古今名物類聚』によると、嵯峨金襴と称せられているものに相当する。
富田金襴と呼ばれているものは霊芝雲に細かい切込みがあるが、同手のもので、名称は富田左近将監知信(1599)が秀吉から拝領したことによる。
古い裂では天龍寺塔頭慈済院伝来の「蘇芳地連雲紋様金襴袈裟」一領(重文)が知られ、相国寺第三世空谷明応(仏日常光国師)の所用と伝えられている。
たぶん嵯峨天龍寺の伝来であるところから、嵯峨金襴の称が生まれたのであろう。
名物「富田天目茶碗」・大名物「利休丸「壺茶入」の仕覆裂として用いられてる。
丹地または蘇芳地に霊芝雲を左上から右下に斜め状に織り出し、宝尽紋を小さく散らしている。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email