高さ9.6cm 口径8.1~8.6cm 高台径4-9cm
長次郎焼には筒茶碗はかなり多いです。なかでは「杵ヲレ」ととい、この茶碗は優作の一つに数えられます。その作行きは「俊寛」風のもので、口縁は高低をつけて内に抱え込ませ、胴を締めています。高台は低く、畳付は幅広で、高台内はくっきりと浅く削り込まれています。
見込中央に深く茶溜りを作り、内側に段をめぐらしています。釉膚は、外側はにぶく光沢があり、内部は褐色のかせ膚で、高台畳付に目跡が三つ残っています。内箱蓋表には「長次郎焼 筒」と宗且が書き付け、中箱に不及斎が「長次郎焼 黒筒茶碗 箱書付宗且 不及斎(花押)」と極め書し、さらに緑々斎が極めています。