高さ8.2cm 口径13.0cm 高台径4.9cm
樂美術館
長石質のいわゆる白楽柚は、俗に香炉柚あるいは常慶釉とも呼ばれるように、常慶が初めて用いたと推測されていますが、おそらく志野釉を倣って考案したものでしょう。この茶碗は高台内に常慶印といわれる楽印が捺されています。器形はいわゆる利休形ではなく、天目形とも、あるいは井戸形ともいえる形で、他にも数碗伝世しています。貫入が荒々しく生じた白柏が厚くかかり、腰から下は土見せで、高台の作行きは一般の半筒形とまったく変わりません。しかし、天目の高台を倣ったためか、高台際を平らに箆取りしています。