九朗焼 くろうやき

Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

尾張藩の臣平沢清九郎父子の作。
父は九朗・今昔庵と号し1772年(安永元)生まれ。
茶事を好みまた勤仕の余暇に製陶を楽しんです。
その器は多く瀬戸窯の古法に倣うが、時に唐津・南蛮などを模した器があって、すこぶる妙域に達しています。
世に九朗焼といいます。
長子陶斎もまた陶法をよくし雅趣があって父の作に似ています。
次子九朗松柏は養老園朗岳と号して兄陶斎の嗣となりました。
同様に製陶の妙を極め器に所掲の符を款しました。
(『をはりの花』『名古屋市史』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email