本山彦一 もとやまひこいち

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

毎日新聞社の創立者として名高いが、考古、古陶磁に深い関心を示したことでも知られる。1852年(嘉永五)肥後国(熊本県)に生まれ、1867年(慶応三)熊本藩の藩校時習館に学んだのち、1871年(明治四)慶応義塾に入り、卒業後大阪に毎日新聞社を起こした。社業のかたわらかねて興味を抱いていた考古学の研究に励み、各地の遺跡を調査発掘した。そのうち自称三大発掘大阪府国府、岡山県津雲、山口県長府の三遺跡で、京都大学の考古学教室の調査を側面協力したものである。また古陶磁の窯跡の調査にも意を注ぎ、有田や信楽で多くの陶片を採集している。それらの発掘資料はもと堺市浜寺の富民協会農業博物館に置かれ、本山考古室と呼ばれたが、今は関西大学、名古屋大学の考古学教室の蔵に帰している。なお本山考古室から「本山考古室図録」が刊行されている。1932年(昭和七)80歳をもって没した。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email