高さ9.8cm 口径13.2cm 高台径8.7~8.9cm
東京国立博物館
数少ない彫唐津茶碗の代表作です。 高台の極めて低い四方筒形の茶碗で、 全体に分厚くどっしりとして手取りはやや重いです。 四方にした胴の各面に×の文様を深く彫りつけて力感を強調しています。 この種の彫唐津あるいは彫絵唐津は伝世するもの数少ないですが、 管見のものすべてが×の彫文様をつけているのは興味深く、 おそらくある時期に特別の注文によって作られたものと思われます。
全面にかかった長石釉は、 志野のそれとはまた違って灰褐色をおびて野趣が深く、 彫文様や高台まわりは梅花皮状をなし、しかも伝世の間に釉膚にしみが生じて味わいを深めています。 高台は大きく低く、茶碗の高台としてはいささか粗野に過ぎる感があります。 岸岳の窯の作と推定されます。 広田松繁氏が東京国立博物館に寄贈されたものです。