鎌倉時代蒔絵蓬萊山図長角香合 かまくらじだいまきえほうらいさんずながかくこうごう

鎌倉時代蒔絵蓬萊山図長角香合
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
鎌倉時代蒔絵蓬萊山図長角香合
鎌倉時代蒔絵蓬萊山図長角香合

 長角形、錫縁で、蓋甲には蓬萊山の図を総溜に螺鈿とともに現わし、蓋裏には梨地に蓬萊山の蒔絵を、身の内には松喰鶴の蒔絵が施されている。
 時代は鎌倉初期の作と推定されるが、錫縁も完全に保存され、合口もよい。かつて手箱中の化粧道具の一つであったものの転用。
 蓬萊山の図は、古代の蒔絵にはよく用いられ、後世にもめでたき画題としてしばしば描かれている。
中国の伝説に、東海にあって仙人が住むという霊山。
【伝来】原三溪
【寸法】 高さ:3.0 胴径:5.6~6.9 重さ:50
【所蔵】畠山記念館

前に戻る
Facebook
Twitter
Email