蕎麦釉 そばぐすり

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

黄緑色に小黒斑がある釉で、表面は艶がなく、その状がちょうど蕎麦に似ているのでこの名があります。
釉の着色主成分は鉄で、熔解後その結晶の析出によって艶がなくなり、焼成火焔によって青蕎麦となったり黄蕎麦となったりします。
骨董家にたいへん愛翫されるもので、その色相と形状・意匠とによって高貴なものが少なくないようです。
なお「蕎麦」「蕎麦手」の項を参照。
(『陶器集解』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email