佐賀県唐津市大字帆柱にある唐津焼鬼子嶽系の古窯。六百年程前の創業、1594年(文禄三)廃窯といいます。陶技は飯洞甕窯と同類、ただ製品の九割までが不透明性海鼠釉でわが国海鼠釉の創始であります。器は朝鮮唐津といわれているものの中で最も古いものです。皮鯨手というのはこの窯に始まります。そして茶碗の端反りとなったものおよび酒盃の一種ぐい呑みは多くこの窯の産であります。(金原京一)