丸底手 まるぞこで

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

瀬戸茶入の一手。
底を丸く握ねたため丸底手といい、また別に摺粉木手ともいいます。
佐々竹庵が焼いたものといいます。
土は赤色の見事なもの、底は栓ね土、口造り捻り返しがよいです。
下釉は茶色で少し赤味のあるざらめき釉であります。
上釉は青釉の掛かったものが多く、また共色釉が少し厚く流れているものや、自然黄釉の流れているものがあるがまれであります。
(『別所吉兵衛一子相伝書』『茶器弁玉集』『万宝全書』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email