Shino tea bowl. known as ‘Goja-bashi’
Diameter 12.7cm
高さ7.9cm 口径12.7cm 高台径6.3cm
よく溶けた釉膚がまことに滑らかで雪のように白い。素直な作振りのやや浅い半筒形で、志野としては小振りの茶碗であります。ふっくらとした二重高台はやわらかい土味によく調和しています。高台際から腰にかけてなだらかな曲面をなし、胴の作りもゆったりとした轆轤目を見せて、ほとんど箟使いの跡をとどめていない。胴の四方に、橋、檜垣、暦、井桁の絵を描いていますが、その配列になんらかの意味がありましたのかどうかは判然としません。絵付の発色は鮮やかで、口縁や腰回りにはほのかな赤味があらわれています。高台を中心にほぼ三角に土膚を残した釉がけは、志野茶碗によく見かける作為であります。
橋の絵を描いたいわゆる住吉手の茶碗の代表作の一つであります。
黒塗の内箱蓋表に銀粉字形で 「住吉」 とあり、蓋裏には砂子をまいた小色紙に「五条橋 志野 井上家伝来」 とあって、その筆者益田鈍翁から 「五条橋」 の追銘を贈られています。井上世外侯の旧蔵品でありました。