唐津 片口茶碗 銘「離駒」

唐津 片口茶碗 銘「離駒」
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

唐津片口茶碗の話が出ましたので、お話を。古唐津奥高麗茶碗に「離駒」という茶碗があります。大正名器鑑に、直した茶碗を馬に喩え、注ぎ口の孔を閉じて片口をそのまま残したものを離れ駒といい、片口を取ったものを繋ぎ駒というとある。茶碗の画像を見てみると注ぎ口を取った形跡は内容に見えるので意味がいまいち反対のように伺えますが、孔を閉じて口の役割を無くしたので離駒と解釈しましょう。昔より有名な話で、片口を茶碗に見立てて使えるのは唐津の茶碗だけで、他の焼では茶碗として認められなかったといいます。それくらい唐津の片口とは有名だったようです。 

前に戻る
Facebook
Twitter
Email