古安東 こあんとう

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

伊勢国(三重県)の古陶安東焼。
浪々瑞牙の作で器ごとに安東の印があります。
嘉永年間(1848-54)倉田久八が宝山藤朔と津の付近に窯を開き自ら再興安東と称しましたので、瑞牙の作品を古安東と称します。
※あこぎやき※あんとうやき

前に戻る
Facebook
Twitter
Email