須恵器 装飾付台付壺

須恵器 装飾付台付壺
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
須恵器 装飾付台付壺
須恵器 装飾付台付壺

Sue ware: tall-foot jar with animal ornament. Excavated from Shishi-zuka Tumulus, Mihama-machi, Fukui, 6th century. Height 44.5cm.National Museum.
福井県三方郡美浜町獅子塚古墳出土
6世紀
高さ44.5cm 口径15.0cm 胴径17.3cm 底径21.0~23.5cm
東京国立博物館
 台脚をもった広口壺の肩に小像をつけた典型的な装飾付台付壺の一つです。壺の口頸部は大きく延びていますが、開きはさほど強くなく、6世紀初頭の作と考えられます。胴部は紐巻き上げ叩き締め成形によっており、器面に叩目をそのまま残しています。台脚は三段の透かしをもち、長さの点や裾の開きの状態も口頸部の形状と一致しており、よく時代的特色を示しています。肩の小像は簡単に粘土をひねっただけのつくりですが、犬を表しているものと思われます。
 鉄分の多い土を用い、燻焼還元焼成によって器面は黒色を呈し、器物の半面に自然釉がかかって暗褐色になっています。素朴なつくりながらほのぼのとしたものを感じさせる装飾須恵器です。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email