Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
須恵器 鹿飾付𤭯
須恵器 鹿飾付𤭯

Sue ware: hasō with deer ornament. Excavated at Gose, Gose-shi, Nara. 6th century. Height 10.7cm. University of Kyoto.
奈良県御所市出土
6世紀
高さ10.7cm 口径11.7cm 胴径8.8cm
京都大学文学部考
 古学研究室は、胴部中央に穿たれた小円孔に竹を差し込み、液体を注ぐ容器として用いられたと考えられているが、長い注口のある魂を捧げもった埴輪人物像が静岡県浜松市北区都田町中津郷ヶ平古墳から出土していて、注口容器説を裏付けています。初期のそれは口頸部が太く、口縁帯と口頸部の長さの割合が1:1から1:3までであることから、この𤭯の年代を6世紀初めごろとみることができます。器面の黒い色調も初期のそれです。大形𤭯には子持装飾を施したものは時折みられますが、小形の𤭯に本器のような飾りのあるものは珍しいです。
 装飾は胴部小円孔の上から口縁部にわたって鹿の首と頭をとりつけています。鹿はこの時期に多い動物飾のうち、とくに好まれた題材の一つで、粘土棒をひねっただけの簡単なつくりですが、よく特徴を捉えています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email